フリーダイアル 0120-477-599

お気軽にご相談ください

ダイヤモンド買取電話相談室にアクセスいただき、誠にありがとうございます。当サイトを運営する(株)パンサラッサは銀座に店舗を持つダイヤモンド買取の専門店です。
当店の相談員は全員がダイヤモンド鑑定士の資格を持つ貴金属や宝石に関する鑑定のプロです。ダイヤの買取、売却、査定、鑑定に関するご相談なら、どんなことでも承ります。
ダイヤモンドの価格はカラー、クラリティ、カット、カラット、その他詳細な品質の相違によって異なりますが、お電話をいただければ、その場ですぐに概算のお見積金額をご提示。もちろん査定は無料です。

「このダイヤ、いくらくらいになるのかな?」

こんな気軽な気持ちでご相談いただければと思います。

また、当サイトではダイヤモンド買取に関する多数の電話相談事例を掲載しておりますので、 合わせてご覧ください。

 

お客様
「ダイヤモンドのことでちょっと相談してもいいかしら?」
相談員
「はい!お悩み事、何でもご相談ください!」
続きはこちら
相談員
「鑑定書というのはダイヤモンドにもに発行される書類で、ダイヤのグレードが記載されいるんです。ですから、ダイヤ以外の宝石に鑑定書をつけることはできないんです」
お客様
「そいうなんですか?じゃあ、鑑定書というのはどういうものなんですか?」
続きはこちら
お客様
「今、ダイヤの指輪を持っていて、売るかリフォームするか迷っているんです。
どちらのほうがいいん」でしょうか?」
相談員
「どうすね。状況によりますけど、もしそのダイヤモンドに思い入れがあって、その石を使いたいというのであればリフォームをおすすめしますが・・・」
続きはこちら
お客様
「すいません。昔、ココ山岡で買ったダイヤを持っているんです。何かあの頃は5年後に買い戻すなんて言われて買ったんですけど。潰れちゃったみたいなんですよ・・・。
それで、これって本物なんですかね?」
相談員
「そうですね。お持ちのダイヤが本物かどうかは拝見してみないと分かりませんが、基本的にダイヤモンドとしてお買い求めのものはダイヤモンドのはずですよ。ダイヤでないものをダイヤとして売っては詐欺になりますしね。
ココ山岡は販売方法に問題があり、付いている鑑定書が若干いい加減ではありましたが、販売しているものは間違いなくダイヤモンドでした。」
続きはこちら
相談員
「はい、どういったご相談でしょうか?」
お客様
「いやね、バブルの時に買ったダイヤがあるのよ。あん時は金もあったし、これからはダイヤだ!なんて言われてさ。知り合いから買ったんだよ、6カラットのダイヤモンド。でもバブルがはじけちゃっただろ?
もう貸し金庫の中で塩漬けよ、塩漬け。これ、金に変えることできんのかな?」
続きはこちら

買取に付いての心配事はこちらをご覧ください

査定をご希望の場合は、以下のいずれかの方法をお選びください。

買取までの流れ

  • まずはお電話を
  • ご来店
  • 査定
  • 査定額のご説明
  • 売却
  • 必要書類記入
  • 以上で終了です

0120-477-599

活用ガイド
  • ご相談承ります
  • 実際の電話対応例
  • お客様の反応
買取の流れ
  • 電話相談の流れ
  • 電話相談Q&A
買取の流れ
  • 無料梱包パックによる郵送査定手続きの流れ
  • よくある質問Q&A
  • パンサラッサの想い
  • 買取コラム
  • あなたのダイヤのその後
  • 鑑定士とは!?
  • お問い合わせ
  • 会社概要